
このページではつかさFX研究所の目的やプロフィールを紹介しています。始めて閲覧される方は目的を理解された上でご利用ください。
この記事の目次
私がFXや株取引を始めたのは2016年4月からです。今から約7年ほど前から勉強し取り組んでいます。もともとは10代の頃から興味があり、取り組みたかった事の1つでしたが出来ない理由ばかりを考えて入り口にすら立っていませんでした。そんな私がなぜ入り口に立ちFXを始めたのかそれは妻の後押しが大きかったです。FXを始めるまでの具体的な話はまたの機会に書きますが、金融取引には金銭的なリスクが付きものです。当然、リターンも大きなものもあり、そして何よりも色々な仕事の中でやって見たかった事でもあります。
今まで学び、実戦した事を皆さんと共有する事でより高いレベルを目指していきます。FX研究所では主に私の行った取引の過去チャートを利用した分析・検証・記録を解説していきます。何か質問などあればお気軽にコメントください。

私のプロフィールを紹介します
ニックネーム?
つかさ所長。このブログの管理人です。よろしくお願いします。
年齢、性別は?
40代の男です。
FX歴は?
2016年4月から始めました。
専業ですか?
兼業です。普段はモノづくりの仕事もしています。
結婚してますか?
結婚しています。いぬもいます。

つまちゃんです。ダンスが好きです。

いつもつかさ所長の横のソファーで寝てる
好きな言葉は?
『日々是新』
日々是新なれば、すなわち日々是好日、素直で謙虚で、創意に富む人は、毎日が明るく、毎日が元気。 うれしいことがあった日も、嫌なことがあった日も、二度と繰り返すことのない大切な日々。今日という日を大切に、新鮮な気持ちで迎えることで、毎日を好日にする。
欠点は?
妻曰く、自分の楽しい欲っていうのもあるけれども、一緒に生活している家族や両親を喜ばせたい欲っていうのもかなり強いと思う。
SNSいつ始めましたか?
2020年1月8日(水)Twitter、YouTubeとFXブログを始めました。
お気軽にフォロー、コメントして下さい。
私が金融取引に惹かれた理由は2つあります。
- 金融取引には金銭的なリスクしかないこと。
- 定年や解雇などを考えずに老後もできる仕事であること。
この2つの事が大きいです。仕事によっては命のリスクや時間拘束のリスクがありますが、その対価として報酬が高いものも多くあります。なら金融取引を学び金銭的なリスクを出来るだけコントロールするればとても魅力的な仕事となります。ただお金を稼ぐだけではなく、暮らしを豊かに出来る可能性が高いのもFXの魅力です。


小学1年生にも理解できる取引です。最終的にはA4の紙1枚に全てをまとめます。
これなら老後多少ボケても体力が落ちてもやっていく事ができます。そして私の夢の実現にも役立つと感じて初めてたのが2016年4月です。今思えば早めに始めておいて良かったと心の底から感じます。
ブログはで長期的に勝ち続ける投資家の3つの要素をテーマにお伝えしてきますので興味がある方はコメントでご参加ください。
FXによりどれぐらいの収入を必要とするのかはその人の考えや生活スタイルによって違いが大きくありますので、私の収益、取引数量は出来る限り公開します。金融取引初心者が負けやすい理由としは資金力のある人と同じように物事を考えてしまう事にも原因があります。このブログでは資金量に関わらず長期的に勝ち続ける事をテーマにしています。
FX(外国為替証拠金取引)には大切な事が大きく分けると3つあります。
この3つです。FXと聞くとギャンブル的な要素が強いと感じる人が多い原因はFXの内容を具体的に知らない人が多いからです。どんな仕事を選んでもリスクはあります。逆にリスクがない仕事はあるのでしょうか。
FXを始めてから現在までのヒストリーです。
初めての金融取引です。何も知らない状態でとりあえず始めました。
他の証券会社も試したくなり口座を開きました。
レバレッジと共に24時間取引が可能な事にも魅力を感じました。
MT4が使える事、入出金にも問題がないので以降はXMで取引をしています。
2020年が終われば約5年です。始めた頃に考えていた期間ですので利益金額(以下、計画参照)に納得できなければ1つの区切りにし辞めます。FXだけに固執する必要はありません。勝負の年です。
- ロット:42.35lot 420万lot
- TP:50pips 2,117,579円
- SL:-30pips 1,270,547円
- 月間トレード数:10回
- 勝率:50%
- TP利益:10,587,869円
- TP損失:6,352,735円
- 利益:4,235,157円
- 税引後利益(税率55%):1,905,820円
その理由は諦めない気持ちと、諦める気持ち。をお読みください。主な理由は以下の通りです。

- 過去4年の中で2020年の成績が一番良い
- 辞めるにあたり全てをやり切ったと判断出来なかった
- これからの将来設計を考える上でFXはメリットが多い
- つまちゃんの理解も得られている

2016年4月15日に株トレードを行ったのが私のトレードの始まります。トレードの世界で成功する事は簡単では無いと初めから感じていましたが、想像以上に難しい世界です。その反面、難しいからこそ勝てるようになった時のリターンは大きいと感じてています。最初の頃は時々、ビギナーズラックがありましたが結果的には負けの日々です。その後は勝ったり負けたりしながら時々、少額を出金するような感じでした。昨年からは纏まった金額を出金できるようになり、今年の収支はプラスです。ですが大勝ちをしている訳ではありません。
- 1年目 株のデイトレを中心に始めるが勝てない日々、FXトレードに転向
- 2年目 負けることがほとんど、ルールも毎月のように変える
- 3年目 勝ちも増えてくるが、ルールや資金管理が定まらず
- 4年目 少し出金できるようなるが、ルールや資金管理が定まらず
- 5年目 ある程度纏まった金額を出金できるようになる。ルールが定まる
- 6年目 2021年4月15日からスタート
現在の結果はまだ明らかな負け組です。真っ暗なトンネルの中から少しずつ光が見えて来たそんな状態です。成功している方の経過を見ていると7年前後の期間がかかっている方が多いように感じています。毎日、自分のダメな部分と向き合う事はとても大変ですが少しずつでも成長出来ている事は嬉しい事です。
30台後半から始めたトレードですが、本音を言えばもっと早く。10代、20代から初めて入ればと思う事もあります。ですが時を戻す事は不可能です。スタートしたタイミングは遅いですがスタート出来た事、そして少しづつではありますが、結果が出てきた事を励みにこれからもトレードの勝ち組になれるように一生懸命やって行きます。
FX初心者が長期的に勝ち続ける投資家の3つの要素、自己心理・資金管理・取引手法を身につける方法を研究中。
このブログ、動画は教育目的で制作されたものです。相場についての個人の見解を、過去の事実(チャート)から解説したものであり未来の利益を保証するものではありません。当サイトは投資の助言あるいは投資の勧誘等を行うものではありません。当サイトの情報は個人的見解に基づくものであり、その完全性・正確性・有用性について保証するものではありません。閲覧者が当サイトの情報を直接または間接に利用したことで被ったいかなる損害についても当サイト運営者は一切の責任を負いません。FX(外国為替証拠金取引)はリスクや損失が存在する金融商品です。取引は閲覧者自身の判断によって、リスクを十分に理解したうえで自己責任で行ってください。
記事内容に関するご質問やご意見、応援メッセージはコメント欄やSNSをご利用ください。記事内容と無関係なコメントに関しては掲載できない、または、お答えできないことがございますのでご了承くださ い。またコメントやSNSのやり取りは「読者の声」としてブログや動画に掲載させていただくことがあります。