【2020年2月 FXトレード結果】PDCAを繰り返し精度を上げて行く事が大切

【2020年2月 FXトレード結果】PDCAを繰り返し精度を上げて行く事が大切|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

はじめに:FXトレードで一番求められるスキルは計画通りに実行する能力

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

2月の結果を振り替えていきます。FX上達のコツはトレード結果を色んな視点から見直す事です。ポジション時に気づかなかった欠点を見つけれる事があります。

PDCAは皆さんご存知だと思います。FXにおいてもPDCAはとても重要です。一応説明をしておきます。

PDCAとは

Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の頭文字です。

「PDCAサイクル」という言い方もありますが、これはPDCAの最後のステップ、Action(改善)が終了したら、また最初のPlan(計画)に戻って循環させることを意味するもの。ですが、PDCAもPDCAサイクルも、一般的には同義語として解釈します。日本企業にも深く浸透しているPDCAは、1950年代、品質管理研究の第一人者であったアメリカの統計学者ウィリアム・エドワーズ・デミング博士とウォルター・シューハート博士によって提唱されました。

【もう時代遅れ?】PDCAとは? 致命的な問題点、失敗する原因、企業事例 – カオナビ人事用語集

FXにおいてのPDCAとは?

FXのPDCAを考えてみましょう。

  • Plan(計画)はポジション毎のシナリオではなく、もっと大枠のルールやトレードシュミレーションの事です
  • Do(実行)がポジション時のシナリオとその実行です
  • Check(評価)は決済後の検証です
  • Act(改善)はポジション時のシナリオ、大枠のルールやトレードシュミレーションの中で改善するべき事があるのか改善点を考えます

PDCAの具体的な使い方に関しては以下のサイトの解説がわかりやすいです。

PDCAとは? 致命的な問題点、失敗する原因 サイトを見る

そしてFXの中で一番求められるスキルは計画通りに実行する能力すなわちルールやトレードシュミレーション、ポジション時のシナリオをやり通す能力の事です。

私も時には計画通りに実行が出来ない事があります。あとで振り返りすごく落ち込みます。FXを長く続けていると計画通りに実行する事がいかに重要か身にしみて感じる機会が訪れます。引き続き、PDCAに中でも計画通りに実行する能力を磨いていきます。とても大切な事なので冒頭に何度も書きました。

ところ皆さんの2月の結果はどうだったのでしょうか。Twitterのアンケートで聞いて聞いてみました。

2月は勝ちましたか?負けましたか?

2月のFX、勝った負けた理由はなんですか?

アンケートに回答頂きました皆さんありがとうございます。30%ほどの方が勝っている事に驚きました。それでは引き続き、2020年2月の結果を振り替えていきます。

長期テイレバの結果:無理をせず確実に複利で資産を増やす

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

長期テレイバの目的は安心運転で目的地まで辿り着く事です。決して無理な運転はしません。

トレード結果表
取引回数 平均保有時間 合計pips 勝ち
9 124:40 208pips 7
負け レシオ 勝率 ロング
2 1.59 78% 4回
ショート ロング率 ショート率 資金増減率
5回 44.44% 55.56% 16%

表の補足説明

  • 取引回数 平均的な月よりトレード回数が少ないですが無理してポジションを持つ理由もないので引き続きこのスタンスでいきます。
  • 資金増減率 毎月17%を目標にしていますので満足しています。例えば1,000,000円を月利17%で複利運用すれば年間5,580,057円の利益になります。1000万円なら単純にその10倍です。十分な利益です。長期テイレバは資金1000万円以上におすすめと言っているのはこのあたりの理由もあります。10万円からでも3年間同じようにトレードが出来れば28,489,290円の資金になります。(税金は考慮していません。)

長期テイレバのルールなどをリンクしていますの。皆さんのトレードの参考になれば幸いです。

トレード結果を徹底分析して勝ち方を見つけた

【FX長期テイレバ取引手法】トレード結果を徹底分析して勝ち方を見つけた | FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 【FX長期テイレバ取引手法】トレード結果を徹底分析して勝ち方を見つけた

目的は勝つこと守れないルールは作らない

【FX取引ルール#1】目的は勝つこと守れないルールは作らない! | FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 【FX取引ルール】目的は勝つこと守れないルールは作らない|長期テイレバ#1

超簡単!FX資金管理の2つの方法

超簡単!FX資金管理の2つの方法:負けにくい資金管理の考え方を解説 超簡単!FX資金管理の2つの方法:負けにくい資金管理の考え方を解説

長期ハイレバの結果:負けから得る事の方が多い

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

長期ハイレバ の目的は最大限の資金効率です。ですのでリスクは承知の上です。と言ってもかなりリスクコントロールをしていますのでガンガン攻めています。

トレード結果表
取引回数 平均保有時間 合計pips 勝ち
16 10:41 -137pips 6
負け レシオ 勝率 ロング
10 0.86 37% 4回
ショート ロング率 ショート率 資金増減率
12回 25% 75% -100%

表の補足説明

  • 資金増減率 長期ハイレバ 口座の資金は0円になりました。完全な負けです。詳細は各トレード記事でご覧いただけますのでここでは省きます。
  • 負けた要因① 利確ポイントの難しさ。一時的は利益が乗るのでが300pipsを目標にトレードをしていたのでどうしても逆行をくらいトレードシュミレーション以上の損切り回数となりました。この点を3月から改善して再度、20,000円からスタートします。
  • 改善点 長期ハイレバは一度、終了して短期ハイレバでトレードを続けます。

長期ハイレバ のルールなどをリンクしていますの。皆さんのトレードの参考になれば幸いです。

2万円から始める海外FXハイレバ必勝法(2020年2月終了)

2万円から始める海外FXハイレバ必勝法:初心者でも出来る取引手法とは?|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 2万円から始めるFXハイレバ必勝法:初心者でも出来る取引手法とは? #1

トレードシュミレーション|履歴

【トレードシュミレーション】2万円から始める海外FXハイレバ必勝法|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 限定公開:【トレードシュミレーション|履歴】2万円から始める海外FXハイレバ必勝法

2万円から1000万円達成までの全履歴公開中(2020年3月開始)

【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中 #2

ブログ運営の状況:「拡散希望」皆さんのお力を貸してください

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

2020年1月9日からブログを書きまじめました。今日で53日となります。まだ2ヶ月程度では検索からの流入はほとんど見込めません。皆さんのお力で拡散してください。

ブログ運営の状況:「拡散希望」皆さんのお力を貸してください|【2020年2月 FXトレード結果】PDCAを繰り返し精度を上げて行く事が大切|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
ブログ運営の状況:「拡散希望」皆さんのお力を貸してください|【2020年2月 FXトレード結果】PDCAを繰り返し精度を上げて行く事が大切|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
ブログデータ表 2020/02
開始日 経過日数 記事本数 収益
2020/01/09 53日目 47 2,124円
search-console
合計クリック数 合計表示回数 平均CTR 平均掲載順位
65 2.65万 0.2% 125

表の補足説明

  • 収益内訳 XM 1,995円 google 114円 Amazon 15円

XMにご登録いただいた方ありがとうございます。一緒に安定した収益をあげれるよに研究を続けましょう。

海外FX XMの使い方:口座開設・入金出金・ボーナス・サポート・口コミ|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説【2023年最新情報】海外FX XMの使い方:口座開設・入金出金・サポート・口コミ・13,000円の口座開設ボーナス

Amazonで本を購入いただいた方ありがとうございます。私もよく読む本です。

読んでよかったFX投資の本!本当に役立つ5選(初心者〜上級者向け) | FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説読んでよかったFX投資の本!本当に役立つ5選(初心者〜上級者向け)

ブログに関係する記事をリンクしていますの。いいなと感じたり、役に立つ記事がありましたら是非、シェアをお願いします。

Ranking1「超簡単!FX資金管理の2つの方法」

超簡単!FX資金管理の2つの方法:負けにくい資金管理の考え方を解説 超簡単!FX資金管理の2つの方法:負けにくい資金管理の考え方を解説

Ranking2「2万円から始める海外FXハイレバ必勝法」

2万円から始める海外FXハイレバ必勝法:初心者でも出来る取引手法とは?|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 2万円から始めるFXハイレバ必勝法:初心者でも出来る取引手法とは? #1

Ranking3「下落調整の再上昇を狙う:GBPJPYロング【負け-233pips」

下落調整の再上昇を狙う:GBPJPYロング【保有中】#20-01-3 下落調整の再上昇を狙う:GBPJPYロング【負け-233pips】#20-01-3

3月の目標:計画通りに実行する

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

トレードにしてもブログにしても普段の暮らしにもも計画通りに実行するこれを重視します。

2月のトレード結果を振り返り感じた事は2つの軸でトレードを組み立てる事が出来ればより安定した成績を残せる可能性があると言う事です。長期テイレバ手法のトレード回数は極端に少なくなりますが収益は安定しています。そこに短期ハイレバを加える事が出来ればより効率よく収益をあげる事が出来ると感じています。ですので3月は計画通りに実行するに重きをおいてトレードを進めていきます。

あとはもう少しブログのアクセスが伸びると嬉しいです。引き続き、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。