長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【勝ち+40pips】長期テイレバ#20-02-04

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

はじめに:溜まったエネルギーはいつかは放出され大きな流れになる

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

レンジが長ければ長いほど力が溜まり、ブレイク後は大きな流れになりやすいです。

何事もそうですが溜まったエネルギーはいつかは放出され溜まったエネルギーを燃料に大きな力で遠くまで移動します。それが自然の摂理です。今回のトレード通貨は週足で約2年間意識された切り下げラインをブレイクし、さらに日足で2ヶ月半意識されていた切り下げラインをブレイクしてきました。伸ばせるところまで伸ばして最終的には500pipsを狙っています。

今回はGBPJPYロングのFXトレードです。

目的は勝つこと守れないルールは作らない

【FX取引ルール#1】目的は勝つこと守れないルールは作らない! | FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 【FX取引ルール】目的は勝つこと守れないルールは作らない|長期テイレバ#1

負けにくい資金管理の考え方

超簡単!FX資金管理の2つの方法:負けにくい資金管理の考え方を解説 超簡単!FX資金管理の2つの方法:負けにくい資金管理の考え方を解説

トレードに利用しているFX口座

海外FX XMの使い方:口座開設・入金出金・ボーナス・サポート・口コミ|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 【2023年最新情報】海外FX XMの使い方:口座開設・入金出金・サポート・口コミ・13,000円の口座開設ボーナス

ポジション時のチャート分析:発射体制に入ったら迷わずに乗る

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

思う軌道にならなければ勝負から降りれば良いだけです。でも乗っていなければ降りる事も出来ません。

MT4時間足設定|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

ポジション時は週足、日足、4時間足、1時間足の順で相場環境を見ていきます。取引にはMT4を利用していますが、1時間足より短い時間足は表示していません。私の取引手法はデイトレからスイングトレードなので15分足などではポジション時の迷いの原因になるので消しています。チャートの状況確認も4時間足の切り替わり時に行うので4時間に1回、1日4回から5回です。

ポジション時の週足チャート

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
紫線が重要な切り下げライン

ポジション時の日足チャート

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
緑線が重要な日足の切り下げライン

ポジション時の4時間足チャート

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
週足、日足の抵抗ラインをブレイク後、軽めのリテストでポジション

ポジション時の状況とトレードシナリオ

ポジション時の状況
ポジション日時 02/17 11:12
通貨 GBPJPY
売買区分 ロング
利益目標 504pips
損切り 200pips
リスクリワード 2.5
週足状況 長期的は下落→レンジ 
日足状況 上昇トレンドからレンジへ
4時間足状況 下落トレンドからレンジへ
ポジション根拠 週足、日足の抵抗ブレイク
TP根拠 日足最高値
SL根拠 4時間足レンジ下限
ポジション時の懸念 500pips到達まで3つの壁 
ポジション時の感情 同時にチャンス通貨があった*1

表の補足説明

  • *1解説 同時にチャンスな通貨があったがMAとの位置が一番良かったのでこの通貨にしました。色々な通貨にチャンスあっても全ての通貨のポジションを取るとリスクも増え資金管理も乱れるので1つに絞る必要があります。

長期ハイレバ のメリットとは?

4時間足の確定毎にしかチャートを見ていませんので外出などで丸1日見ないこともあります。なので根拠が揃えば迷わず入っています。逆行しても良い前提のポジションです。長期テイレバはピンポイントで入らなくていいので気が楽です。

長期ハイレバ のメリットはこの大雑把なポジションどりでも利益を維持できる所です。もちろんピンポインにポジション位置を探っても良いのですが毎回そのようにする事は相当な集中力とチャート監視時間が必要になります。

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

以上がGBPJPYロングのポジション時の状況です。

感想や質問は嬉しいです!

感想などありましあらコメント欄、Twitterをご利用ください。以降の項目はポジションの状況を見ながら更新します。最終的な結果はお楽しみに。

コメント

保有時のチャート分析:利益が乗ってからが本当の勝負

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

今回は目的地が遠いだけにそこに到達するまでに色々な壁があります。

①保有時の4時間足チャート

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
先ずは4時間足の前回高値を超えるのか?

保有時の4時間足チャート

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
続いて日足の切り下げ、4時間足下落の起点ポイントを抜けるのか?チャネル上限も絡む。

保有時の4時間足チャート

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
145円キリ番を抜いて行けるのか?

保有時の日足チャート

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
ポジションから107時間経過

保有時の状況とトレードシナリオ

ポジション時の状況
ポジション日時 02/17 11:12
通貨 GBPJPY
売買区分 ロング
利益目標 504pips
損切り 200pips
リスクリワード 2.5
週足状況 長期的は下落→レンジ 
日足状況 上昇トレンドからレンジへ
4時間足状況 下落トレンドからレンジへ
ポジション根拠 週足、日足の抵抗ブレイク
TP根拠 日足最高値
SL根拠 4時間足レンジ下限
ポジション時の懸念 500pips到達まで3つの壁 
ポジション時の感情 同時にチャンス通貨があった*1
保有時の状況 
チャート分析日時 02/21 22:40
経過時間 107時間
 経過損益 +200pips
シナリオ変更点 4時間足切り上げ *1

表の補足説明

追加ポジション想定

長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
*1 シナリオ想定図
  • *1 解説 145円付近はいくつかの抵抗があるので戻される可能性もありますが、4時間足の切り上げとMAをブレイクするまでは保有し、チャンスがあれば追加ポジションを入れます。

決済時のチャート分析:目指せ500pips→結果+40pipsで決済

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

それでは決済時の状況です。

決済時の4時間足チャート

目指せ500pips→結果+40ppipsで決済|長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

決済時の状況

ポジション時の状況
ポジション日時 02/17 11:12
通貨 GBPJPY
売買区分 ロング
利益目標 504pips
損切り 200pips
リスクリワード 2.5
週足状況 長期的は下落→レンジ 
日足状況 上昇トレンドからレンジへ
4時間足状況 下落トレンドからレンジへ
ポジション根拠 週足、日足の抵抗ブレイク
TP根拠 日足最高値
SL根拠 4時間足レンジ下限
ポジション時の懸念 500pips到達まで3つの壁 
ポジション時の感情 同時にチャンス通貨があった*1
保有時の状況 
チャート分析日時 02/21 22:40
経過時間 107時間
 経過pips +200pips
シナリオ変更点 4時間足切り上げ *1
決済時の状況
決済日時 02/24 23:53
経過時間 180時間
結果pips 40.2pips
保有時最大 220pips
保有時最低 33pips

表の補足説明

  • *1 解説 145円付近はいくつかの抵抗があるので戻される可能性もありますが、4時間足の切り上げとMAをブレイクするまでは保有し、チャンスがあれば追加ポジションを入れます。

決済時の考察:大切にしている事は決済後の納得度

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/3a213ca980a148af2b97e183b529c7f4.jpg
いぬくん

納得度てどういう意味?

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

簡単に言えば後悔しないトレードという事だよ。

目指せ500pips→結果+40pで決済となりました。途中200pまで伸びていたのでもったいないと言う意見もありそうですが私はそうは考えていません。

ポジション後は現在進行形で進んでいくトレードにおいて段階毎にいくつかのシナリオが考えれます。そしてその中からどれかを選択して進まなければなりません。その時に大切にしている事は決済後の納得度です。

今回の場合は長期足からのチャート分析で大きく伸びるシナリオを描いていますので200pで利確してその後500pまで伸びていれば納得度は50点程です。結果的には+40pで終わりましたがそれでもプラスで終われているので納得度は70点ぐらいあります。損益ばかりに囚われていると大きなチャンスを逃す事が良くあります。その結果、損大利小に繋がりやすいと考えています。

その後のチャート分析:テキスト

おわりに:テキスト

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

テキスト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。