【FX長期テイレバ取引手法】トレード結果を徹底分析して勝ち方を見つけた

【FX長期テイレバ取引手法】トレード結果を徹底分析して勝ち方を見つけた | FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

FXトレード研究の毎日です。勝っても負けても学ぶべき事はあります。ブログタイトルの末尾#20-01-1この数字の意味は「西暦-月-取引回数」を表ています。

最新ポジション状況

保有ポジション

終了ポジション

決済後のチャート分析が未記載のトレードです。

自分の欲を克服する方法:US30Cashロング【負け-23pips】長期テイレバ#20-03-09|つかさFX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 自分の欲を克服する方法:US30Cashロング【負け-23pips】長期テイレバ#20-03-09 FXで負ける本当の原因:EURAUDショート【負け-634pips】長期テイレバ#20-03-05/08|つかさFX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 FXで負ける本当の原因:EURAUDショート【負け-634pips】長期テイレバ#20-03-05/08 成功する日と失敗する日の違い:US30Cash【負け-57pips】長期テイレバ#20-03-06/07|つかさFX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 成功する日と失敗する日の違い:US30Cash【負け-57pips】長期テイレバ#20-03-06/07 ロング組はどこで損切りする?:GBPUSDショート【勝ち+130pips】長期テイレバ#20-03-04|つかさFX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 ロング組はどこで損切りする?:GBPUSDショート【勝ち+130pips】長期テイレバ#20-03-04 移動平均線が価格の行く先を示す:GBPAUDロング【勝ち+78pips】長期テイレバ#20-02-03|つかさFX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 移動平均線が価格の行く先を示す:GBPAUDロング【勝ち+78pips】長期テイレバ#20-02-03 危険を察知する能力を磨く:GBPNZDロング【勝ち+23pips】長期テイレバ#20-03-02 危険を察知する能力を磨く:GBPNZDロング【勝ち+23pips】長期テイレバ#20-03-02 上位足の根拠が重なれば即入る:GBPAUDショート【勝ち+147pips】長期テイレバ#20-03-01|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 上位足の根拠が重なれば即入る:GBPAUDショート【勝ち+147pips】長期テイレバ#20-03-01 暴落が止まる根拠を積み重ねる:US30Cashロング【勝ち+24pips】長期テイレバ#20-02-06|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 暴落が止まる根拠を積み重ねる:US30Cashロング【勝ち+24pips】長期テイレバ#20-02-06 長期下落の戻しを狙うが先ずは小さく確実な利益目標:EURGBPロング【保有中】#20-02-3|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 長期下落の戻しを狙うが先ずは小さく確実な利益目標:EURGBPロング【勝ち+80pips】#20-02-3 長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【保有中】長期テイレバ#20-02-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 長期抵抗からのブレイク目指せ500pips:GBPJPYロング【勝ち+40pips】長期テイレバ#20-02-04 トレンド変化は離れて観察する:GBPCADロング【負け-176pips】長期テイレバ#20-02-05|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 トレンド変化は離れて観察する:GBPCADロング【負け-176pips】長期テイレバ#20-02-05 急な飛び乗りは事故の元、左右を観察して入るべき:GBPJPYショート【保有中】#20-02-1|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 急な飛び乗りは事故の元、左右を観察して入るべき:GBPJPYショート【勝ち+70pisp】#20-02-1 良いチャートパータンが来たら迷わずに乗る:GOLDショート【勝ち+169pips】#20-02-2|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 良いチャートパータンが来たら迷わずに乗る:GOLDショート【勝ち+169pips】#20-02-2 下落調整の再上昇を狙う:GBPJPYロング【保有中】#20-01-3 下落調整の再上昇を狙う:GBPJPYロング【負け-233pips】#20-01-3 FXで破産する負の連鎖を断ち切る2つの方法:GBPCADロング【保有中】#20-01-4 FXで破産する負の連鎖を断ち切る2つの方法:GBPCADロング【勝ち+144pips】#20-01-4 ドテンしてロット間違えてナンピンして損切り:GBPNZDロング【保有中】#20-01-5 ドテンしてロット間違えてナンピンして損切り:GBPNZDロング【勝ち+43pips】#20-01-5 日足の上昇から下落への転換狙い:GBPNZDショート【保有中】#20-01-2 | FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 日足の上昇から下落への転換狙い:GBPNZDショート【負け-115pips】#20-01-2 取引手法|Method | FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 2020年初FXトレード:GBPUSDショート【勝ち+25pips】#20-01-1

その後の分析結果

決済後に最終的には当初のシナリオのTPorSLどちらに先に到達したかを調べています。先に到達した方に色を付けています。

トレード検証表
No ①TP ①SL ①累計 ②実績 ②累計
20-02-1 137 226 +137 +25 +25
20-02-2 150 271      

表の補足説明

  • ①TP:シナリオ時のTP値
  • ①SL:シナリオ時のSL値
  • ①累計:先に到達したpipsの合計(色が付いている数値)
  • ②実績:実際の獲得pips
  • ②累計:実際の獲得pipsの合計

2020年獲得PISP推移

https://fx-labo2020.com/wp-content/uploads/2020/01/791516eb8279c900dd75176731235504.jpg
つかさ所長

獲得PIPSの推移をグラフで表てします。数値が±0の部分は保有中の通貨となります。グラフをクリックすると細かな数値が表示されます。2020年1月10日が年始の初トレードです。

2020年取引毎獲得pips

2020年累計獲得pips

2020年累計損益

実際の金額ではなくグラフに表示するために関数をかけて数値化しています。少しでも損益の状況を感じて頂けたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。