【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中 #2

【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

海外FX口座のハイレバレッジを使って2万円から1000万円を目指すチャレンジをしています。トレード手法・資金管理・シュミレーション・全トレード履歴を公開しています。海外FXのハイレバで儲かるのと疑問をお持ちの方も多いと思います。良くも悪くも私のトレードが参考になれば幸いです。

2万円チャレンジをする目的と目標は?

つかさ所長
つかさ所長

ちまたに溢れる情報の検証と本当に1000万円を達成してFXは夢のある仕事と宣言したいからです。

ちまたに溢れるFXで大金を稼げる情報は本当なの?

10万円を1000万円に出来る可能性は?

結論を先にお伝えします。ちまたに溢れるFXで大金を稼げる情報は一概に嘘とは言えませんが、真実を検証する方法がありません。そして10万円を1000万円に出来る可能性は限りなく0です。1000人のトレーダーがいても1人も達成できないほど難しい事です。

さてネットで「FX ハイレバ 」「FX 1万円」と検索すると次のような情報がたくさん出てきます。

100万円までは達成できるかも?
  • 1万円が10万円になった
  • 1万円を100万円にした
  • 1万を約140万円にする事に成功

1万円が100万円までは確率的にあり得る結果です。資金管理とロット調整、そして損切りを計画通りにこなせれば100人中1人、1%ほどの人が達成する確率があるのではないかとトレードシュミレーションを作ってみて感じています。あとはどれぐらいの日数と許容損失率をかけて100万円にするかにもよって確率はもっと上がります。100人が10,000円を使って100万を目指しチャレンジした結果、99人が10,000円を失い、1人が99万円を得ると考えるとチャレンジをする価値はあります。そもそもFXはゼロサムゲームと言われる側面もありますので誰かの負けが誰かの利益になりますので全員が勝つと言う事はありません。

ゼロサムゲームとは

ゼロサムゲームとは、参加者全員の合計得点(総和)が常にゼロとなる方式のゲームの事です。合計得点がゼロのため、誰かの得点が増えれば(利益)・誰かの得点がマイナス(損失)となり、よって勝者の裏側には必ずマイナス得点の敗者がいるゲームです。

つかさ所長
つかさ所長

それでは100万円まではあり得るとして500万円や1000万円ならどうでしょうか?

達成出来る可能性は限りなく0に近い!
  • 8400円が260万に
  • 1万円が500万まで到達
  • 10万円を1000万円にしました

答えは可能性は0ではないが10,000円を500万円に出来る可能性は限りなく0に近いと言えます。0ではないのでトレーダーの中の誰かが10,000円を500万円に増やしていても不思議ではありません。ですがネットの検索結果に出てくる情報の主が本当に達成をしたかどうかは私には検証する手立てがありません。可能性は限りなく0に近い根拠は1万円が100万円になる確率が1%と見ています。その100万円をさらに10倍にして1000万円となります。

相場は不確実な要素が常にあります。トレードシュミレーションでは資金が増える計算が成り立ちますが実際にトレードを行うのは感情を伴う私たち人間です。EAを使ったとしてもどこかで人間の判断が入ります、そもそもEAを選択する段階で人の感情が入っていますのでその事も不確実な要素になります。

例えば2020年2月24日からのダウの暴落を予測し、そして実際にショートでポジションを取り、底値までポジションを保有し決済出来た人はほとんどいないと思います。結果だけを見れば高値圏で価格が推移していたのでそろそろ下がり、下げ止まるならこの価格帯と言えますがそれを事前に出来る人はごくごく僅かな人です。そして暴落が「新型コロナウイルス感染症」と言う予測不可能な要因もあります。このようにいつも相場は不確実な要素でなりたっており、それを人がトレードをする以上、いくら完璧と思えるシュミレーション作れたとしても10万円を1000万円に出来る可能性は限りなく0です。ですので今回の2万円から1000万円を目指すチャレンジはシュミレーションの検証も兼ねています。

2万円チャレンジの金銭的な目標は?

つかさ所長
つかさ所長

目標はハイレバの資金効率を最大限に利用して2万円を10万円、50万円、100万円と増やして行く事です。最終的には1000万円を目指しています。

普段のトレードはリスクの少ない長期テイレバでトレードをしています。トレード履歴を以下の記事にまとめていますので興味がある方はご覧下さい。

基本トレードスタイルは長期テイレバ

【FX長期テイレバ取引手法】トレード結果を徹底分析して勝ち方を見つけた | FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 【FX長期テイレバ取引手法】トレード結果を徹底分析して勝ち方を見つけた

長期テイレバの資金効率は当然とても悪いです。その反面リスクは少なく負けにくいのも特徴です。そんなトレードを数年続けている中でもっと効率よく資金を増やせるトーレードスタイルはないのかと模索をしています。そこで小額でも大きな利益を稼ぐ事が出来る今回の2万円から1000万円を目指すチャレンジをする事にしました。

2万円から1000万円を目指すチャレンジのポイント

トレードルールなどを解説する前に少しポイントをまとめておきます。

  1. 最初の資金が2万円の理由は、無くなっても困らないお金と言う事と、海外FXなら10万通貨保有する事が出来る金額だからです。
  2. 資金管理は1回目ほど厳しいものしています。詳しくはシュミレーションの項目で解説します。
もっとも難しい事は?

2万円チャレンジの最初の難関は1回目のトレードです。その結果次第では1回で終了になる可能性もあります。ですが負けても2万円なのでリスクとは言えません。そして次の難関が10万円到達までのトレードです。その次は50万円です。金額増えるごとに許容損失率を下げる資金管理の元、トレードを行っていきます。50万円まで行くとかなりトレードにゆとりが出来ます。ですのでそこまでがかなりハードルが高いです。FXの難しさは資金が少ないほどリスクが高くなり資金が多いほどリスクが少なくなります。だからと言うって小額テイレバを続けてもほとんど資金は増えません。ですのでリスクを限定して今回の場合は20,000円で最大限のリターンを取りに行きます。そこが海外FXの魅力です。ポン円で20,000円あれば10万通貨持つ事が出来ます。国内では56万円ほど必要になります。資金が少ない間は海外FXを使うことも1つの戦略です。ですが最初にも書きましたが50万円までは相当なスキルが必要です。資金が増えてからリスクを取り過ぎると利益も大きいですが損失も大きく、自己心理(メンタル)が保てなくなる可能性があるので前半のリスクを大きくしています。

つかさ所長
つかさ所長

トレードの経過を一緒に観察しながらTwitterやコメント欄で応援をして頂けると励みになります。よろしくお願いします。

コメント

2万円チャレンジのトレードルール

つかさ所長
つかさ所長

出来る限りシンプルなルールでトレードをしていきます。

ルールを大きく分けると資金管理と取引手法の2つです。それぞれについて解説します。

資金を増やす為の資金管理方法とは?

今回のトレードスタイルは「ハイレバの資金効率を最大限に利用して2万円を10万円、50万円、100万円と増やして行く。」事ですのでリスクは避けようがありません。最初の2万円が無くなれが再度、2万円から始めます。最大5回で一度、手法や資金管理を見直します。と言う事は最初から最大損失は10万円と限定されていますのでチャンスが来たら思い切ってトレードをしていきます。

資金管理ルール表
項目 内容 詳細
資金 20,000円スタート 無くなれば再度2万円からスタート
ロット 100,000通貨から 資金に応じて上げる
利益確定(TP) 15pipsから45pips 相場環境により異なる
損切り(SL) 15pipsから20pips 相場環境により異なる
許容損失率 最大75% 資金が増えたらリスクを下げる
各項目の詳細は「トレードシュミレーション」をご覧ください。

今回の資金管理についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事のFX口座への入金額で管理する(リスクが低い方法)をご覧ください。この資金管理法を元にしています。

超簡単!FX資金管理の2つの方法

超簡単!FX資金管理の2つの方法:負けにくい資金管理の考え方を解説 超簡単!FX資金管理の2つの方法:負けにくい資金管理の考え方を解説

短期ハイレバ手法の解説

トレード手法に関しては以前、検証していました長期ハイレバ 「2万円から始める海外FXハイレバ必勝法:初心者でも出来る取引手法とは?」の問題点を改善してルールとしました。

2万円から始める海外FX長期ハイレバ必勝法

2万円から始める海外FXハイレバ必勝法:初心者でも出来る取引手法とは?|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 2万円から始めるFXハイレバ必勝法:初心者でも出来る取引手法とは? #1

主なルール

  1. 誰でも引けるポイントにラインを引く
  2. 取引通貨は4通貨とする。(下部に詳細画像あり)
  3. トレードの根拠は日足以上の足を利用する
  4. 1トレードの許容損失は資金の最大75%からスタートする
  5. 利益確定45pipsに対して損切りは15pipsから20pipsとする
  6. ロットは④と⑤に応じた数量を使う
  7. 同時に保有する通貨は1通貨までとする
  8. ナンピンは禁止とする
  9. 経済指標は一切気にしない。(米雇用統計のみ確認する)
  10. ポジションも決済も手動注文のみで行う

トレード手法

  1. 日足、4時間足の抵抗線を背にした逆張り
  2. 日足、4時間足のトレンドを軸にした押し目買い、戻り売り
  3. 日足、4時間足の抵抗線ブレイク

ポジションの執行足は15分足、5分足、1分足を利用します。

取引通貨の詳細

【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
  1. GBPJPY
  2. GBPUSD
  3. GOLD
  4. US30Cash

データから考えるトレードの期待値

つかさ所長
つかさ所長

トレードシュミレーション通りに資金が増える事はありませんが、何度もシュミレーションを行い納得が行く資金管理方法を見るける事が大切です。

トレードシュミレーション

トレード履歴:ロット・損益・pipsを全て公開中

つかさ所長
つかさ所長

全トレード履歴を公開しています。

トレード履歴 REAL202003

時間別損益(グラフ有り)

1日を4分割してどの時間帯にどれぐらいトレードをしているかを表示しています。

トレード解説:個別トレードを時系列で振り返る

つかさ所長
つかさ所長

個別トレードの結果を公開しています。トレード毎の詳細を知りたい方はご覧ください。

20,000円チャレンジの軌跡

1回目 負け-1.6万円 資金0.3万円
20,000円チャレンジ1回目からゲームオーバー
ハイレバ危険取扱注意:GBPUSDショート【負け-1.6万円】短期ハイレバ#20-03-01 ハイレバ危険取扱注意:GBPUSDショート【負け-1.6万円】短期ハイレバ#20-03-01

損切り恐怖症がもたらす悪害とは?

損切りが続くとどうしても次のトレードが臆病になります。その気持ちは痛いほどわかります。ですがその気持ちを克服しないと20,000円を100万円にする事は出来ません。いや10万円すら難しい精神状態になっています。この20,000円チャレンジは資金が100万円になると20万円の損切りを悩む事なくしなければなりません。 続きを読む

2回目 勝ち+9万円 資金11万円
小さな波の小さな変化を読み取る
小さな波の小さな変化を読み取る:GBPJPYロング【勝ち+9万円】短期ハイレバ#20-03-02|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 小さな波の小さな変化を読み取る:GBPJPYロング【勝ち+9万円】短期ハイレバ#20-03-02

大きな波も小さな波も大切な理由?

波の変化のシグナルは小さな足から現れます。長期トレード(スイングトレード)ですと1分足、5分足、15分足を見る必要はないですが、短期トレード(スキャル・デイトレード)ではとても大切になります。特にハイレバになるとピンポイントでのポジションが求められます。海外FXで20pips以内に損切りを置こうと思うとスプレッドがあるので実質15pipsから17pipsほどになります。 続きを読む

目指せ10万円
レベル1 資金10万円 許容損失率が25%ほどに下がる

達成しました。つかさ所長のレベルが1になりました。

3回目 勝ち+0.1万円 資金11万円
逃げるが勝ちも必要なスキル
逃げるが勝ちも必要なスキル:US30cashロング【勝ち+0.1万円】短期ハイレバ#20-03-03|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 逃げるが勝ちも必要なスキル:US30cashロング【勝ち+0.1万円】短期ハイレバ#20-03-03

20,000円チャレンジの勝率想定

  • 勝ち50%(27pips以上の利益確定)
  • 負け10%(マイナスpipsでの損切り)
  • 建値撤退40%(早期利確も含む)

「ポジションを持ったらTPかSLに掛かるまで何もしてはいけない。」とルールを作る方がいます。もちろんトレードスタイルによってはそれも有効です。ですが20,000円チャレンジをそのスタイルでトレードすると損切り合う確率がとても高くなり2から3回のトレードで資金を失いします。 続きを読む

4回目 勝ち+3.6万円 資金14万円
大きな流れの隙間を時短トレード
大きな流れの隙間を時短トレード:GBPUSDロング【勝ち+3万円】短期ハイレバ#20-03-04|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 大きな流れの隙間を時短トレード:GBPUSDロング【勝ち+3万円】短期ハイレバ#20-03-04

ハイレバ手法は出来るだけ短時間でトレードする

ポジション後利益を伸ばそうと長時間保有すると急に流れが変わり一気に含み損、さらに損切りになることもよくあります。特に各相場の入れ替わりの時に起きる現象です。理由はいろいろあると思いますが私はシンプルに「売買が頻繁に行われる」と考えています。ですので午後5時は東京からロンドン市場に変わる時間で大きく上昇したと思ったら一瞬で下落する事もよくあります。 続きを読む

5回目 勝ち+1万円 資金16万円
FXは方向性を当てるのではない
FXは方向性を当てるのではない:US30cashショート【勝ち+1万円】短期ハイレバ#20-03-05|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 FXは方向性を当てるのではない:US30cashショート【勝ち+1万円】短期ハイレバ#20-03-05

上昇するか下落するかを予想するのは素人

Twitterでよく上昇、下落を予想する方がいますがそんな予想には何の価値もありません。大きく見ればFXは年中レンジの中で価格が動いている事が多いので誰でも言い当てれます。ではFXとは何なんでしょうか?先日、Twitterでこんな事をつぶやきました。 続きを読む

6回目 勝ち+9万円 資金25万円
天使も悪魔も細部に宿る
天使も悪魔も細部に宿る:GBPJPYロング【勝ち+9万円】短期ハイレバ#20-03-06|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 天使も悪魔も細部に宿る:GBPJPYロング【勝ち+9万円】短期ハイレバ#20-03-06

1.3pipsの攻防の先に

今回は建値上1.3pipsまでローソク足が迫りましたがギリギリ耐えて目標ポイントで利確となりました。天使が微笑むか悪魔が微笑むか。それは自分自身の謙虚さだと思います。FXに対して日々、謙虚に向かう事が大切です。損切りにかかるのが嫌だから、建値決済は勿体無いと言う気持ちでは資金は増えません。 続きを読む

7回目 負け-4万円 資金20万円
気持ちのゆとりがトレードの緩みに
気持ちのゆとりがトレードの緩みに:GBPUSDショート【負け-4万円】短期ハイレバ#20-03-07|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 気持ちのゆとりがトレードの緩みに:GBPUSDショート【負け-4万円】短期ハイレバ#20-03-07

人の心はコントロールが難しいです

1つ前のトレード「天使も悪魔も細部に宿る」は良い出来でした、その1時間後、心に悪魔がやどりました。目標のポイントまで待てずにショート、その結果、置きたい場所に損切りが置けず2pipsの差で損切りになりました。なぜ目標ポイントまで待てなかったのか。それは心のゆとりです。1つ前のトレードで10万円ほど勝っていたので「少しなら負けてもいいや。チャンスだし入っちゃえ!」でポジションを取っています。では心にゆとりを保ちつつ緊張感も保つにはどうしたらいいのでしょうか。 続きを読む

8回目 勝ち+4万円 資金25万円
効果的なポジポジ病とは?
効果的なポジピジ病とは?:GBPUSDショート【勝ち+4万円】短期ハイレバ#20-03-08|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 効果的なポジポジ病とは?:GBPUSDショート【勝ち+4万円】短期ハイレバ#20-03-08

ポジポジ病てなに?

このトレードは負けた直後に同じような場所でポジションを持っています。FXで勝つか負けるかなんて誰にもわかりませんが負けると悪いレッテルをつけがちです。ですがそれは間違いです。同じような場所で何度負けようがそれは確率の問題です、ですからポジポジ病を気にするよりも損益レシオを考えて方がトレードの向上に繋がります。 続きを読む

9回目 勝ち+18万円 資金43万円
決済ポイントはエントリーポイント
決済ポイントはエントリーポイント:GBPJPYロング【勝ち+18万円】短期ハイレバ#20-03-09|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 決済ポイントはエントリーポイント:GBPJPYロング【勝ち+18万円】短期ハイレバ#20-03-09

波の転換となるポイントに多くの人が集まる。

FXで難しい事はエントリー(取引開始)とエグジット(ポジション決済)です。と言うよりFXはこの2つのみを極めれば稼ぐ事が出来ます。難しいテクニカル分析を勉強しなくても、資金管理がだいたいでもエントリーとエグジットが完璧なら問題ありません。ですがエントリーとエグジットを極める事は容易いことではありません。 続きを読む

目指せ30万円
レベル2 資金30万円 許容損失率が15%ほどに下がる、1回のトレードの利益が8万円を超える水準

達成しました。つかさ所長のレベルが2に上がりました。

10回目 勝ち+1万円 資金44万円
【建値撤退】GBPUSDショート#20-03-10
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

1:28のトレードでした

値幅が10pipsほどしか無いレンジでのトレードでしたので早めに撤退しました。結果的には大きく上昇(100pips)していきました。

11回目 負け-19万円 資金20万円(出金5万円/出金合計5万円)
ミスを認めなさい!
ミスを認めなさい!:GBPJPYロング【負け-19万円】短期ハイレバ#20-03-11|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 ミスを認めなさい!:GBPJPYロング【負け-19万円】短期ハイレバ#20-03-11

ミスを認めるからこそ成長できる

今回のトレードは資金の44%を失う大きな損切りとなっています。そもそも資金に対して13%までしか許容ていないのにも関わらずこの結果です。トレード直後の心境をTwitterでつぶやいているので内容を振り返っておきます。 続きを読む

目指せ10万円
レベル1 資金10万円 許容損失率が25%ほどに下がる

資金が減りつかさ所長のレベルが1に下がりました。

12-13回目 負け-3万円 資金16万円
覚悟がないなら辞めなさい!
覚悟がないなら辞めなさい!:GOLDショート【負け-3万円】短期ハイレバ#20-03-12/13|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説 覚悟がないなら辞めなさい!:GOLDショート【負け-3万円】短期ハイレバ#20-03-12/13

覚悟の差が勝敗をそして運命を決める

最終的に行き着いた答えが「覚悟」です。私には覚悟が足りませんでした。一流のトレーダーや長く相場で稼ぎ続けるとトレーダーがこのような場面でシナリオにない手段を使うでしょうか。きっと使わないでしょう。1ヶ月前から描いていた自分自身のシナリオに忠実に覚悟を決め挑むででしょう。最後の最後で私の勝敗を決めたのは自分自身の覚悟でした。 続きを読む

14-15回目 負け+0.5万円 資金17万円
【建値撤退/早期利確】GBPUSDロング#20-03-14/15
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

深夜0:00過ぎは集中力がない

逃げれてラッキーなトレードです。週末深夜疲れも溜まっているのに無理にトレードをしてはいけません。週の最後に大きな損失になると土日の気持ちが落ち込みます。

16-17回目 負け/勝ち+0.02万円 資金17万円
【敗戦/計画決済】GBPJPYショート/ロング#20-03-16/17
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

抜けの判断は最低5分足で

当日安値を抜けたと判断しショートをするが抜けずに上昇、即判断を変えて強く上昇と捉えロングに変える。功を奏し微益で撤退できた場面です。

18回目 勝ち+4.4万円 資金21万円
【早期利確】GBPUSDショート#20-03-18
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

強い抵抗を利用する

日足の最高値を背にショートをした場面です。ポジション時は5分足、1分足でタイミングを測っています。高値圏からの下落の戻しを待ち小さなチャネル上限と安値を付けた高値を根拠にポジションを取り、損切りはその直上に設定しています。リスクリワードは1:4です。

19回目 勝ち+1.8万円 資金23万円
【建値撤退】GOLDショート#20-03-19
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
1時間足
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
15分足

待てない事で利益を損する

15分足の切り上げをブレイク後、即ポジションをとり80pipsほど伸びるがさらに下落があると考えていたところ、戻され8時間の含み損に耐えるはめになりました。待てない失敗トレードです。

  • 戻りを待てない
  • 想定している利確ポイントまで待てない
20回目 負け-4.3万円 資金19万円
【敗戦】GBPUSDロング#20-03-20
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

負けパターンを知り克服しろ

よくやる負けパータンです。強い抵抗ラインを5分足、15分足で完全にブレイクしているにも関わらず強い抵抗ラインがまだ生きている前提でそのラインを背にロングをしています。よくよくチャートを見ればロングが出来る根拠が出揃っていません。1時間MA、15分MAもまだローソク足の上に推移しています。こういった場面は明らかにショートを狙って行くべきます。次のようなシナリオが理想的です。

  • 抵抗抜けの戻りを待ってショート
  • 損切りは15分足のラス高値に設定
  • 5分もしくは15分MA、及び切り下げで利益を伸ばす
21回目 負け-3.0万円 資金16万円
【敗戦】GBPJPYロング#20-03-21
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
30分足

初歩的なミスを無くすには?

どの抵抗を抜いて下落をしてきたのか考えればこんな場所でロングを持たないはずですが、どきどきチャートの全体が見えていない時があります。

  • どのような抵抗ラインを抜いてきたのか?
  • 移動平均線の状態は?
  • 監視足を1時間足にしていればある程度防げる
22回目 勝ち+12.7万円 資金28万円
【計画決済】GBPJPYショート#20-03-22
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
5分足

確実な利益は次の戦いの準備となる

「GBPJPYロング#20-03-21」の直後、間違いに気がつき即ショートを持ちました。2連敗が続いていたので大きくは狙わず確実な利益を確保しました。

  • 小利-小利-小利-大利-小損このようなイメージを持つと良い。
23回目 勝ち+15.0万円 資金43万円
【勝利】GBPUSDショート#20-03-23
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
15分足

根拠が揃えば悩まない

大きな下落からの戻しを待ち、3つの要素が揃った場面でリスクを極力限定して思い切って入りました。

  • 日足MA
  • 1時間足MA
  • フィボナッチ21.4%(浅い戻しでは反発しやすい)
24/25回目 勝ち+9.2万円 資金53万円
【敗戦/勝利】GOLDショート#20-03-24/25
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
1時間足
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
5分足

勝ちの中にも課題がある

1回目は損切りですが、かなり自信があったポイントでしたので、1時間後細かなローソク足の動きを見ながら2回目のポジションを取りました。課題の残るトレードでしたので書き留めておきます。

  • 伸びそうなポイントでしたが確実な利益を選びました
  • その後大きく伸びました。
  • 保有していればこのポジションのみで150万円です。
  • この辺りは今後の課題でもあります。対策としては分割決済と言う方法もありますがトレード中の思考が複雑になりがちなので現在は使っていません。
2万円チャレンジ#2の最大値
¥530,592に到達 レベル3 資金50万円 許容損失率が15%ほどに下がり、1回のトレードの利益が10万円を超える水準

26.52倍に資金が増えました。

  • 実質8営業日
  • 357pips

しかしこの資金をピークに急激に資金を減らしていきます。その理由は1つです。

  • 集中力が完全になくなっていました。2万円チャレンジは想像以上に集中力が入ります。勝っている時こそもっと休息を取るべきでした。トレード内容が完全に適当になりました。根拠もあまりないケースが多いです。
26-30回目 負け-18.7万円 資金34万円(143,392円出金)→資金20万円
【敗戦/敗戦/敗戦/敗戦/計画決済】GBPJPY#20-03-26-30
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

判断力の欠如が招く負の連鎖

完全に相場感も集中力、判断力も失っており何をどうトレードしたいのかがわからない状況に陥っています。トレードとは不思議なものでどんなに上手な人でも1つ歯車が狂い出すとその加速を止める事は出来ません。狂った歯車が止まるのは全ての資金を失った時です。だからこそ小まめな出金は再チャレンジの機会を生み出します。

  1. GBPJPY L -¥94,800
  2. GBPJPY S -¥66,400
  3. GBPJPY S -¥27,600
  4. GBPJPY L -¥119,000
  5. GBPJPY S ¥120,600

最初のロング①を失敗した後に、ここはショート②③だと判断したにも関わらず手動で損切りを行い再びロング④に持ち変え損切りあい、ここでやっと方向感をショート⑤と感じます。

最初のロング①の損切りは仕方ないですがショート②③は致命的な判断ミスです。自動的に損切りにかかるまで放置していれば32万の利益を得て、①のマイナスを消し+20万で終われて場面です。

判断能力を失った原因は?

理由は『疲れ』です。深夜2時頃までチャートを見ている日が多く、朝の目覚めも良くありません。明らかに集中力も判断力も瞬発力も低下しています。

31/32/33回目 負け-18.1万円 資金1.8万円
【敗戦/敗戦/敗戦/敗戦】GBPJPY#20-03-31/32/33
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

欠点の克服は利益率の向上に繋がる

このパータンで負けることが非常に多いです。判断力の低下と言う原因もありますがもう1つ原因があります。『そろそろ上がるだろう。』と言う思い込みトレードです。大きな流れは下落にも関わらず反転の根拠が揃う前にポジションを取り、損切り。そして抵抗線をブレイクしたローソク足が少し戻して来たのを上昇と捉え再び、三度ロングを狙うと言うありさまです。抵抗を割ったなら戻しの際は明らかにショートです。

  1. GBPJPY L -¥61,400
  2. GBPJPY L -¥86,600
  3. GBPJPY L -¥33,200

このパターンが今後の課題と共にこの辺りの攻め方が定まればより収益率は高まりますので今回の失敗やミスを活かせるようにしなければなりません。その為にも判断力が必要になります。

34回目 負け-1.8万円 資金0万円
【敗戦】GBPUSD#20-03-34
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

人は弱い

ここまで連敗が続くともはやルールなんて完全に無視をしたトレードをしています。丁寧に組み立てたトレードシュミレーションも全く意味をなしていません。その表れがポジション後に+50pipsおおよそ50,000円の利益になるも決済も損切りを建値に移動する事もしていません。

トレードの26から34の現象は負けトレーダーが陥りやすい現象です。

  • 投げやりトレード
  • ルール無視トレード
  • もう資金が無くなってもいいやトレード

本来20,000円からスタートをしているので18,000円あれば十分とは言いませんが組み立て直す事は出来ます。ですが脳はそんな事も考える間も無く全ての資金を失うまで根拠なきトレードをしようとします。もはやギャンブルトレードです。

資金0円(出金193,392円)
2万円チャレンジ#2が終わる

こうして¥530,592まで伸びた資金はその後9回のトレードで0円になりました。¥193,392は出金済みで内¥156,496が利益です。次回の2万円チャレンジ#3は今回のトレードで感じた事、改善点をいかしより高みを目指して行きます。

2万円チャレンジ#3に向けての改善点

つかさ所長
つかさ所長

1つ1つのトレードを振り返る事で次のトレードに生かせる事が見つかります。

2万円チャレンジ#2を通して気が付いた事や改善点を記載しています。

  1. 1日のトレード回数は3回までとする。こうする事により4連敗が発生する確率を下げる事が出来る。
  2. 高値安値の抜けの判断は最低5分足の確定を待つ、抜けなければ抵抗を背にポジションを持ち、抜ければ抜け方向にポジションを持つ事が出来る。
  3. 集中力が持続しない問題について考える。
  4. 1つのトレードが終わるごとに冷静になる為にブログを書き検証を行う。チャートを見ればチャンスに見えるのは危険な予兆。
  5. 監視足は1時間足を利用し全体の流れを見やすくしておく。
  6. 100pips以上狙う場面と30から50pipsに抑える場面を明確に分ける。#2の後半ほど大きなpipsを狙いすぎているので反転を確認しないままポジションを持っている。小利-小利-小利-大利-小損このようなイメージを持つと良い。
  7. MAXロットで入っている時に伸び代があれば分割決済も取り入れて利益を伸ばせる時は伸ばしていく必要がある。半分は確実な利益で決済し、残り半分は損切りを建値に置き4時間足ベースで追いかける。
  8. 集中力が途切れないように勝った後(翌日)などはしっかり休息を取る。具体的には資金に対して50%以上増えた日。
  9. 全ロットの50%を最初に入れ戻してから50%を入れる。そのまま最初の50%のみで利益方向に動いても追加はしない。追加することでリスクが高まる。
  10. 損切りは自動的にかかるまでは触らない。感情でコントロールすると後で後悔する事になる。
  11. 抵抗ラインを背にした時のポジション取りに問題があり、さらに同じ方向にポジションを取る癖が目立つ。抵抗ラインを超えたならば明らかにその方向に付いて行くべきです。
  12. 2万円チャレンジ#2で得た利益¥156,496出金済みの金額です。

相場との向き合い方

ここ1週間トレードが明らかに雑になっています。勝ち方も負け方も到底納得できる内容ではありません。理由は『疲れ』です。深夜2時頃までチャートを見ている日が多く、朝の目覚めも良くありません。明らかに集中力も判断力も瞬発力も低下しています。この状況を何か大きく悪いことが始まる予兆と捉え暫く相場から離れます。再開は来週の月曜日、まだ能力が回復していないと感じたら延長します。全ての口座を足すと今月も2020年もプラスですがいまのままでは必ずどこかで大きな損失を出すことが明白です。今は世界の強豪が集まる相場の世界で戦う力がありません。また力を蓄えてから勝ち戦を始めます。

・疲れたらたっぷり眠れ

・勝ち戦だけをしろ

つかさFX研究所@2万円チャレンジ#2
【海外FXハイレバ手法】2万円から1000万円達成までの全履歴公開中|FX研究所 | 自己心理・資金管理・取引手法をFXブログで徹底解説

昨夜、この下落を見た時に感じました。『力なき者は全て殺される。』それが相場の世界です。どんなにスキルを磨こうともそれよりも早い速度で相場の世界は変化しています。今までの考えが否定され新たな相場感が生まれた瞬間です。

おわりに

つかさ所長
つかさ所長

最後までお読み頂きありがとうございます。少しでもお役に立てる部分がありましたら幸いです。

トレードを進める中で気が付いた事などは随時、追記していきます。皆様もトレードの経過を一緒に観察しながらTwitterやコメント欄で応援をして頂けると励みになります。よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。